Skip to content

slack qa team 2020 02 21

akabeko edited this page Mar 16, 2020 · 1 revision

2020-02-21

Time (UTC) Icon Name Message
09:41 shinyu 英語版への翻訳、まだ作業中で、次のように対訳を作ってるところです:

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1VECOox486oSdalCtUDtqj6Kvzz7RMfbOhB4Hf-EBZdk/edit?usp=sharing
https://vivliostyle.slack.com/files/UAE8V83GA/FUAR0U4BX/vivliostyle_____________________
09:41 Kiara Translation 🇬🇧: Translation to English is still in progress and we are making a translation as follows:

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1VECOox486oSdalCtUDtqj6Kvzz7RMfbOhB4Hf-EBZdk/edit?usp=sharing
09:58 ogwata ご返事遅れてすみません。

「Vivliostyle で本を作ろう」特集ページの置き場所については、村上さんの意見も聞きたいところです。

なので、グローバルナビゲーションに入れるか、それとも「使ってみる」を改称して入れるかは、継続して話し合っていきましょう。

ただ、グローバルナビゲーション項目は、放っておくとドンドン増えていき、かえってユーザの使い勝手が悪くなってしまいます。

だからその検討は、場当たり的でなく、サイト全体の構成を考える中でなされることが大事です。とはいえ、その上で増やすという選択は十分にあり得ます。

この点だけ、確認しておきたいと思います。なお、項目の数を3つと書いたのは私の間違いですね。ごめんなさい。
09:58 Kiara Translation 🇬🇧: Sorry for your late reply.

I would like to hear Mr. Murakami's opinion about the location of the special page “Let's make a book with Vivliostyle”.

So let's keep discussing whether to include it in global navigation or to rename it "Try it out".

However, if you leave the global navigation items alone, the number will increase and the user's usability will worsen. Therefore, it is important that the consideration be made in the context of the entire site, not ad hoc.

I want to confirm only this point. It is my mistake to write three items. sorry.
11:06 shinyu 「『Vivliostyle で本を作ろう』はVivliostyleサイトに公開されてる」と知った人が、Vivliostyleサイトを見にいって、簡単に見つけられるところにあるのがよいと思います。ですので、トップメニューに「同人誌:『Vivliostyle で本を作ろう』シリーズ」のような項目があればよいのでないかと思いました。
11:06 Kiara Translation 🇬🇧: If you know that "Let's make a book with Vivliostyle" is available on the Vivliostyle site, it would be nice if you could visit the Vivliostyle site and find it easily. So, I wonder if there should be an item like "Doujinshi: Let's make a book with Vivliostyle" series in the top menu.
11:10 yamasy1549 トップメニューというのはどこを指してますか?
11:10 Kiara Translation 🇬🇧: Where does the top menu point?
11:14 shinyu グローバルメニューです
11:14 Kiara Translation 🇬🇧: Global menu
11:36 yamasy1549 > 「『Vivliostyle で本を作ろう』はVivliostyleサイトに公開されてる」と知った人が、Vivliostyleサイトを見にいって、簡単に見つけられるところにあるのがよい
であれば、「使ってみる」を「サンプル」に変えて、トップページの「CSS組版で本を作りたい!」に特集(サンプルページ内)へのリンクを置くのがいいと思います。画像は例です
• Pubによる作成例を見る:Pubが完成したら、サンプルページのPub章コラムを新しく作って、そこへのリンク。それまでは、ボタン名を「作成例を見る」にして、サンプルページのViewer章コラムへのリンク(現状と同じ)
• 『Vivliostyle で本を作ろう』を見る:サンプルページの一番上にサンプル章(=特集)を新しく作って、そこへのリンク。特集では、Pub/CLI/Viewerを横断するようなサンプルを紹介する。『Vivliostyle で本を作ろう』や、その他良さそうなコンテンツがあればそれも
https://vivliostyle.slack.com/files/UJ734DS4V/FUCQHSC9M/image.png
11:36 Kiara Translation 🇬🇧: > People who know that "Let's make a book with Vivliostyle" is published on the Vivliostyle site should go to the Vivliostyle site and find it easily
So, I think it's better to change "Try it" to "Sample" and put a link to the special feature (in the sample page) on the top page "I want to make a book with CSS formatting!" The image is an example
• See Pub creation examples: When the Pub is complete, create a new Pub Chapter column on the sample page and link to it. Until then, set the button name to "Show creation example" and link to the Viewer chapter column on the sample page (same as the current situation)
• Watch "Create a Book in Vivliostyle": Create a new sample chapter (= special feature) at the top of the sample page and link to it. The special feature introduces a sample that crosses Pub / CLI / Viewer. Make a book with Vivliostyle and any other good content
11:40 yamasy1549 ユーザーの役に立つ作成例は『Vivliostyle で本を作ろう』だけでなく今後も増えていくはず
初めて使ってみるユーザーはどんなものができるか知りたいはずなので、サンプルがあることを強調したほうがいいと思った
ので、グローバルヘッダーの「使ってみる」項目の名前を「サンプル」に変えて、トップページでもその存在を紹介してみました。
11:40 Kiara Translation 🇬🇧: Examples of useful creations for users are not limited to "Let's make a book with Vivliostyle" but will continue to increase
First-time users will want to know what they can do, so I thought it was better to emphasize that there is a sample
So, I changed the name of the "Try it" item in the global header to "Sample" and introduced its existence on the top page.
11:42 yamasy1549 サンプルページ(現・使ってみるページ)は長くなりそうなので目次をつけます
11:42 Kiara Translation 🇬🇧: The sample page (the current page to use) is likely to be long, so add a table of contents
12:11 shinyu 『Vivliostyle で本を作ろう』は、サンプルとしてではなく、そのコンテンツを読んでもらうことが目的です。同時にサンプル(どんな組版ができるのかを見せるためのもの)にもなっているのですが、読ませることがメインのコンテンツです。
「Vivliostyleで作ったコンテンツ」ということで、読んでもらいたいお薦めのコンテンツも単なるサンプルも一緒にまとめるのであれば、たとえば「出版物」(Vivliostyle による出版物)というページにして、その中に「同人誌『Vivliostyle で本を作ろう』」や、「サンプル」ページへのリンクを置くというのでもよさそうです。サンプルページの中にもサンプルとして「Vivliostyle で本を作ろう」があるようにします(今のサンプルページと同様)。

「使ってみる」は「使ってみる」のままでよいと思います。「使ってみる」から使ってみるための材料としてサンプルページへのリンクがあるとよいです。
12:11 Kiara Translation 🇬🇧: "Let's Make a Book in Vivliostyle" is not a sample, but rather a reading of its content. At the same time, it is also a sample (to show what typesetting can be done), but the main content is to make it read.
If you want to put together the recommended content you want to read and just a sample because it is "content created with Vivliostyle", for example, create a page called "Publications" (published by Vivliostyle) It would be nice to put a link to the magazine "Let's make a book with Vivliostyle" or a "sample" page. Make sure that the sample page also has "Create a book in Vivliostyle" as a sample (similar to the current sample page).

I think that "Try it" should be "Try it". It is good to have a link to the sample page as a material to use from "Try It".
12:22 shinyu Vivliostyle Pubでのコンテンツ公開ができるようになったときには、Vivliostyleによる出版物の公開はそこにまとめればよいと思います。
12:22 Kiara Translation 🇬🇧: When content can be published on Vivliostyle Pub, I think that publication of publications by Vivliostyle should be summarized there.
12:38 yamasy1549
Vivliostyle Pubでのコンテンツ公開ができるようになったときには、Vivliostyleによる出版物の公開はそこにまとめればよいと思います。
これってVivliostyle Pubサービスの一部としてコンテンツ集を用意するんでしたっけ、それともorgのほうでまとめるんでしたっけ?
12:38 Kiara Translation 🇬🇧: & gt; When content can be published on Vivliostyle Pub, I think that publication of publications by Vivliostyle should be summarized there.
Was this a collection of content as part of the Vivliostyle Pub service, or was it organized on org?
12:47 shinyu Vivliostyle Pubサービスの一部です。
vivliostyle.pub/<user-id>/<publication-id>/
のようなURL(ドメインは仮)で、出版物を公開できるようにするイメージです。
vivliostyle.pub/<user-id>/
にそのユーザー(作者、同人)の出版物が一覧されます。Vivliostyle Foundation/ユーザー会の user-id を "vivliostyle" とすると、その出版物は
vivliostyle.pub/vivliostyle/
に一覧されて、「Vivliostyleで本を作ろうVol.3」であれば、
vivliostyle.pub/vivliostyle/vivliostyle-book-vol3/
などとなるイメージです。
12:47 Kiara Translation 🇬🇧: Part of the Vivliostyle Pub service.
vivliostyle.pub/<user-id>/<publication-id>/
It is an image that allows you to publish a publication with a URL (provisional domain) like.
vivliostyle.pub/<user-id>/
Lists the publications of that user (author, coterie). If the user-id of the Vivliostyle Foundation / Users Association is "vivliostyle", the publication will be
vivliostyle.pub/vivliostyle/
If it is "Let's make a book with Vivliostyle Vol.3",
vivliostyle.pub/vivliostyle/vivliostyle-book-vol3/
It is an image that becomes.
12:55 shinyu Vivliostyle Pubで公開される出版物、たとえば
vivliostyle.pub/vivliostyle/vivliostyle-book-vol3/
は、
https://vivliostyle.github.io/vivliostyle_doc/ja/vivliostyle-user-group-vol1/
と同様に、まず普通のWebページとして読めるものがあって、それに加えてVivliostyle表示に切り替えるボタンがあるとよいと思います。
12:55 Kiara Translation 🇬🇧: Publications published at Vivliostyle Pub, for example
vivliostyle.pub/vivliostyle/vivliostyle-book-vol3/
Is
https://vivliostyle.github.io/vivliostyle_doc/ja/vivliostyle-user-group-vol1/
As with, there are some that can be read as ordinary web pages, and in addition, there should be a button to switch to Vivliostyle display.
13:35 ogwata グローバルメニューに「同人誌:『Vivliostyle で本を作ろう』シリーズ」というのは、あまりに長すぎるのではないでしょうか。

仮に「同人誌」という項目名としても、あまり魅力的に思えず、ユーザがクリックしづらいように思います。

議論の前提として、現在のグローバルメニュー項目は、下記のとおりです。

1. 使ってみる
2. ドキュメント
3. FAQ
4. ブログ
5. 日本語(※言語切り換え)
6. GitHub
上記のうち、5、6は固定で、1〜4が記事項目になります。つまり、現在の議論は1〜4に項目を新設するか否かということです。

そこで提案ですが、たとえば、「トピック」「特集」「オススメ」のような、時期を限定した項目を新設することにして、その第1弾として『Vivliostyle で本を作ろう』の特集ページを作ることにしてはいかがでしょう。

時期が過ぎて、他に押したい項目ができたら、『Vivliostyle で本を作ろう』はフッタメニューに移行するのです。
13:35 Kiara Translation 🇬🇧: The global menu "Doujinshi:" Let's make a book with Vivliostyle "series" may be too long.

Even if the item name is “doujinshi”, it doesn't seem so attractive, so it seems hard for users to click.

As a premise for discussion, the current global menu items are as follows.

1. Try it out
2. Documentation
3. FAQ
4. Blog
5. Japanese (* language switching)
6. GitHub
Of the above, 5 and 6 are fixed, and 1-4 are article items. In other words, the current debate is whether to create a new item between 4 and 5.

So, as a suggestion, for example, we decided to establish new recommended items for a limited time, such as "topic", "special feature", and "recommended", and as the first step, the special page of "Let's make a book with Vivliostyle" How about making it?

When the time has passed and there are other items to press, "Let's Make a Book in Vivliostyle" will move to the footer menu.
13:38 ogwata つまり、以下のようなグローバルメニュー構成になります。トップ項目を新設し、そこに『Vivliostyle で本を作ろう』を入れると言うことですね。

1. オススメ
2. 使ってみる
3. ドキュメント
4. FAQ
5. ブログ
6. 日本語
7. GitHub
13:38 Kiara Translation 🇬🇧: In other words, the global menu configuration is as follows. It means setting a new top item and putting "let's make a book with Vivliostyle" there.

1. Recommended
2. Try it out
3. Documentation
4. FAQ
5. Blog
6. Japanese
7. GitHub
14:01 yamasy1549 @shinyu 言葉足りなくてすみません。これは、Pubで作った複数の出版物例を vivliostyle.pub 上の1ページとして公開する(orgではそのページへのリンク1つを貼るだけ)のか、orgのページに各出版物例へのリンクをひとつずつ貼るのか、どちらか? という意図でした。
これってVivliostyle Pubサービスの一部としてコンテンツ集を用意するんでしたっけ、それともorgのほうでまとめるんでしたっけ?
@ogwata
そこで提案ですが、たとえば、「トピック」「特集」「オススメ」のような、時期を限定した項目を新設することにして、その第1弾として『Vivliostyle で本を作ろう』の特集ページを作ることにしてはいかがでしょう。
時期が過ぎて、他に押したい項目ができたら、『Vivliostyle で本を作ろう』はフッタメニューに移行するのです。
一時的にグローバルヘッダーに「特集」を追加 && グローバルフッターに特集ページへのリンクを追加、ありだと思います。

もしくは、『Vivliostyle で本を作ろう』が読ませることがメインのコンテンツなら、ガイドかつ作成例ということで、ドキュメントページと使ってみるページに置くのもありだと思います。
14:01 Kiara Translation 🇬🇧:  Sorry for the lack of words. This means that you can publish multiple publication examples created in Pub as a single page on vivliostyle.pub (or just put one link to that page in org), or put a link to each publication example in the org page Or one at a time? The intention was 意 図.
& gt; Was this a collection of content as part of the Vivliostyle Pub service, or was it organized in org?

& gt; So, as a suggestion, for example, we decided to establish new items for a limited time, such as "topic", "special feature", "recommended", and the first feature page of "Let's make a book with Vivliostyle" Why not make it?
& gt; When the time has passed and there is something else you want to push, "Let's Make a Book in Vivliostyle" will move to the footer menu.
Temporarily add "special feature" to global header & amp; & amp; I think that it is possible to add a link to the special feature page in the global footer.

Or, if the main content is to read "Let's Make a Book with Vivliostyle", I think it's a guide and an example to put it on the document page and the page to try it out.
16:46 shinyu
グローバルヘッダーに「特集」を追加 && グローバルフッターに特集ページへのリンクを追加、
が良いと思います。
ドキュメントページと使ってみるページからも行くことができるようにしてもよいですが、Vivliostyleサイトのトップページから直接すぐに行けないと見つけられにくいと思います。

Pubでの出版物の公開ができるようになったときには、特集ページへのリンクはPub上のVivliostyleグループの出版物一覧ページへのリンクに置き換えるのでよいだろうと思います。(そのときになったら、実際にどうするか検討)
16:46 Kiara Translation 🇬🇧: & gt; Add special feature to global header & amp; & amp; Add link to special feature page in global footer,
I think is good.
You may be able to go from the document page and the page you are trying to use, but I think it will be difficult to find unless you can go directly from the top page of the Vivliostyle site immediately.

When publications become available on the Pub, I think it would be a good idea to replace the link to the featured page with a link to the publication list page of the Vivliostyle group on the Pub. (At that time, consider what to actually do)
16:57 shinyu 「使ってみよう」(Getting started) ページとは別に、「サンプル」(Samples) ページはトップページから見つけれらるようにグローバルメニューにあったほうがよいと思います。使ってみる前に、まず組版サンプルを見て、Vivliostyleが使えそうなものかどうかを判断したい人たちのためです。

「Samples」ページがあるVivliostyle以外のCSS組版ソフトのサイトの例:
https://www.princexml.com/
https://www.pdfreactor.com/
Convert HTML documents to PDF. Beautiful printing with CSS. Support for JavaScript and SVG.

Convert HTML to PDF with PDFreactor! You can generate PDF from HTML with our innovative HTML to PDF converter software. Get more info here!
16:57 Kiara Translation 🇬🇧: Apart from the "Getting started" page, the "Samples" page should be in the global menu so you can find it on the top page. This is for those who want to look at the typesetting samples first and decide if Vivliostyle is a viable one before trying it out.

Example of CSS typesetting site other than Vivliostyle with "Samples" page:
https://www.princexml.com/
https://www.pdfreactor.com/
16:59 shinyu https://weasyprint.org/
The Awesome Document Factory
16:59 Kiara Translation 🇬🇧: https://weasyprint.org/
🇯🇵: https://weasyprint.org/
17:10 shinyu ↑WeasyPrintは、オープンソースのCSS組版エンジンのひとつです。参考になると思います。
17:10 Kiara Translation 🇬🇧: ↑ WeasyPrint is one of the open source CSS typesetting engines. I think that would be helpful.
17:26 shinyu ちなみに、もうひとつのオープンソースCSS組版エンジン paged.js の最近できたサイトは、グローバルメニュー項目が「ABOUT」「JOURNAL」「DOCUMENTATION」だけで、シンプルです。
https://www.pagedjs.org/

このサイト自体が本のようなイメージで、「JOURNAL」と「DOCUMENTATION」は本の目次のようになっていて、そこから行ける個別の記事ページの右上にはpreviewボタンがあって、クリックすると paged.js による組版結果のプレビューになります。それが「サンプル」の代わりになっているといえます。
The home of paged.js, the library to turn HTML into PDF
17:26 Kiara Translation 🇬🇧: By the way, another recent open source CSS typesetting engine paged.js is simple, with only global menu items "ABOUT", "JOURNAL" and "DOCUMENTATION".
https://www.pagedjs.org/

The site itself is a book-like image, JOURNAL '' and DOCUMENTATION '' are like the table of contents of the book, and there is a preview button at the upper right of each article page that can be accessed from there, and click paged. It is a preview of the formatted result by js. It can be said that it is a substitute for "sample".
Clone this wiki locally