Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

Style-Bert-VITS2の設定更新 #158

Merged
merged 2 commits into from
Sep 16, 2024
Merged

Conversation

tegnike
Copy link
Owner

@tegnike tegnike commented Sep 16, 2024

Summary by CodeRabbit

  • 新機能

    • Style-Bert-VITS2モデルの設定に関する新しいオプションを追加しました(APIキー、SDP比、長さ)。
    • ユーザーインターフェースに新しい入力フィールドとスライダーを追加しました。
  • 改善

    • 各言語のローカリゼーション文字列を更新し、明確さと一貫性を向上させました。
    • APIとのインタラクションを強化し、異なるサーバー構成に対応できるようにしました。

Copy link

vercel bot commented Sep 16, 2024

The latest updates on your projects. Learn more about Vercel for Git ↗︎

Name Status Preview Comments Updated (UTC)
aituber-kit ✅ Ready (Inspect) Visit Preview 💬 Add feedback Sep 16, 2024 4:53pm

Copy link

coderabbitai bot commented Sep 16, 2024

Walkthrough

このプルリクエストでは、Style-Bert-VITS2モデルに関連するローカライズされたテキストや設定が更新され、APIキー、SDP比率、長さパラメータなどの新しい設定が追加されました。これにより、ユーザーは新たに提供される機能を通じて、モデルの動作をより詳細にカスタマイズできるようになります。変更は、複数の言語ファイルとコンポーネントにわたって行われました。

Changes

ファイル 変更の概要
locales/en/translation.json "Style-Bert-VITS2"に関するテキストの更新、いくつかのキーの名前変更、新しいキーの追加。
locales/ja/translation.json 日本語ローカライズの更新、APIキーに関する説明の追加、いくつかのキーの名前変更、新しいキーの追加。
locales/ko/translation.json 韓国語ローカライズの更新、APIキーに関する説明の追加、いくつかのキーの名前変更、新しいキーの追加。
locales/zh/translation.json 中国語ローカライズの更新、APIキーに関する説明の追加、いくつかのキーの名前変更、新しいキーの追加。
src/components/settings/voice.tsx 新しい設定項目(APIキー、SDP比率、長さ)を追加し、ユーザーインターフェースを更新。
src/features/messages/speakCharacter.ts createSpeakCharacterおよびfetchAudioStyleBertVITS2関数に新しいパラメータを追加。
src/features/messages/synthesizeStyleBertVITS2.ts synthesizeStyleBertVITS2Api関数に新しいパラメータを追加。
src/features/stores/settings.ts ModelProviderインターフェースとsettingsStoreに新しいプロパティを追加。
src/pages/api/stylebertvits2.ts APIリクエスト処理のロジックを更新し、新しいパラメータを追加。GETおよびPOSTリクエストの処理を改善。

Tips

Chat

There are 3 ways to chat with CodeRabbit:

  • Review comments: Directly reply to a review comment made by CodeRabbit. Example:
    -- I pushed a fix in commit <commit_id>, please review it.
    -- Generate unit testing code for this file.
    • Open a follow-up GitHub issue for this discussion.
  • Files and specific lines of code (under the "Files changed" tab): Tag @coderabbitai in a new review comment at the desired location with your query. Examples:
    -- @coderabbitai generate unit testing code for this file.
    -- @coderabbitai modularize this function.
  • PR comments: Tag @coderabbitai in a new PR comment to ask questions about the PR branch. For the best results, please provide a very specific query, as very limited context is provided in this mode. Examples:
    -- @coderabbitai generate interesting stats about this repository and render them as a table.
    -- @coderabbitai read src/utils.ts and generate unit testing code.
    -- @coderabbitai read the files in the src/scheduler package and generate a class diagram using mermaid and a README in the markdown format.
    -- @coderabbitai help me debug CodeRabbit configuration file.

Note: Be mindful of the bot's finite context window. It's strongly recommended to break down tasks such as reading entire modules into smaller chunks. For a focused discussion, use review comments to chat about specific files and their changes, instead of using the PR comments.

CodeRabbit Commands (Invoked using PR comments)

  • @coderabbitai pause to pause the reviews on a PR.
  • @coderabbitai resume to resume the paused reviews.
  • @coderabbitai review to trigger an incremental review. This is useful when automatic reviews are disabled for the repository.
  • @coderabbitai full review to do a full review from scratch and review all the files again.
  • @coderabbitai summary to regenerate the summary of the PR.
  • @coderabbitai resolve resolve all the CodeRabbit review comments.
  • @coderabbitai configuration to show the current CodeRabbit configuration for the repository.
  • @coderabbitai help to get help.

Other keywords and placeholders

  • Add @coderabbitai ignore anywhere in the PR description to prevent this PR from being reviewed.
  • Add @coderabbitai summary to generate the high-level summary at a specific location in the PR description.
  • Add @coderabbitai anywhere in the PR title to generate the title automatically.

CodeRabbit Configuration File (.coderabbit.yaml)

  • You can programmatically configure CodeRabbit by adding a .coderabbit.yaml file to the root of your repository.
  • Please see the configuration documentation for more information.
  • If your editor has YAML language server enabled, you can add the path at the top of this file to enable auto-completion and validation: # yaml-language-server: $schema=https://coderabbit.ai/integrations/schema.v2.json

Documentation and Community

  • Visit our Documentation for detailed information on how to use CodeRabbit.
  • Join our Discord Community to get help, request features, and share feedback.
  • Follow us on X/Twitter for updates and announcements.

Copy link

@coderabbitai coderabbitai bot left a comment

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

Actionable comments posted: 2

Outside diff range and nitpick comments (1)
src/pages/api/stylebertvits2.ts (1)

40-111: 変更を承認します。コードの改善のために以下の提案を検討してください。

  • GET リクエストと POST リクエストの両方で、オーディオデータを処理してクライアントに返す共通のロジックを別の関数に抽出することで、コードの重複を避けることができます。
  • レスポンスのステータスコードに基づいて、より具体的なエラーハンドリングを追加することを検討してください。

全体的に、サーバーの設定に応じて GET リクエストと POST リクエストを使い分けることで、柔軟性が向上しています。エラーハンドリングも一貫性があり、オーディオデータの処理も適切に行われています。

Review details

Configuration used: CodeRabbit UI
Review profile: CHILL

Commits

Files that changed from the base of the PR and between 4b9dce5 and aab72ae.

Files selected for processing (9)
  • locales/en/translation.json (1 hunks)
  • locales/ja/translation.json (1 hunks)
  • locales/ko/translation.json (1 hunks)
  • locales/zh/translation.json (1 hunks)
  • src/components/settings/voice.tsx (4 hunks)
  • src/features/messages/speakCharacter.ts (2 hunks)
  • src/features/messages/synthesizeStyleBertVITS2.ts (1 hunks)
  • src/features/stores/settings.ts (3 hunks)
  • src/pages/api/stylebertvits2.ts (1 hunks)
Additional comments not posted (30)
src/features/messages/synthesizeStyleBertVITS2.ts (2)

6-6: API キーの追加は適切です。ドキュメントの更新を忘れずに。

API キーのパラメータを追加したことで、API の認証が強化されました。この変更に伴い、API キーの取得方法や使用方法について、ドキュメントを更新する必要があります。

Also applies to: 16-16


9-10: 新しいモデル設定パラメータの追加は適切です。

stylebertvits2SdpRatiostylebertvits2Length のパラメータを追加したことで、Style-Bert-VITS2 モデルの動作をより柔軟にカスタマイズできるようになりました。これらのパラメータの意味と推奨値について、ドキュメントで説明することをお勧めします。

Also applies to: 19-20

locales/zh/translation.json (6)

62-62: 説明の改善

ローカルAPIを使用する場合のAPIキー設定に関する注意書きを追加したことで、ユーザーにとって重要な設定の詳細が明確になりました。


68-68: キー名の改善

"StyleBeatVITS2LocalServerURL"から"StyleBeatVITS2ServerURL"へのキー名変更により、ローカルに限定されない汎用的なサーバーURLであることが明確になりました。


69-69: APIキー設定の追加

"StyleBeatVITS2ApiKey"の追加により、APIキーを直接設定できるようになり、ユーザビリティが向上しました。


70-70: モデルID設定の明確化

"StyleBeatVITS2ModelID"の説明がより明確になったことで、ユーザーがモデルIDを設定する際の利便性が向上しました。


72-72: SDP/DP混合比の設定追加

"StyleBeatVITS2SdpRatio"の追加により、ユーザーがSDP/DPの混合比を指定してモデルの動作をカスタマイズできるようになりました。


73-73: 発話速度の設定追加

"StyleBeatVITS2Length"の追加により、ユーザーがモデルの発話速度を調整できるようになりました。

locales/ja/translation.json (3)

62-62: 変更内容に問題ありません。

Style-Bert-VITS2を使用する際にAPIキーが必要な場合があることをユーザーに明確に伝えるために、説明文が更新されています。この変更は、ファイル内で後に導入されている "StyleBeatVITS2ApiKey" キーの追加とも整合性が取れています。


69-74: Style-Bert-VITS2の設定オプションが拡張されています。

以下の変更により、ユーザーはStyle-Bert-VITS2の動作をより詳細にカスタマイズできるようになりました:

  • サーバーURLのキー名から "Local" が削除され、より汎用的な名前になりました。
  • APIキー、モデルID、スタイル、SDP比率、長さに関する新しいキーが導入されました。

これらの変更は、Style-Bert-VITS2の設定オプションを拡張し、ユーザーに柔軟性を提供するものです。


Line range hint 1-147: ファイル全体の変更を承認します。

locales/ja/translation.json ファイルへの変更は、主にStyle-Bert-VITS2機能に関連する日本語のローカライズ文字列の更新に関するものです。

変更内容は以下の通りです:

  • Style-Bert-VITS2の説明文が拡張され、必要に応じてAPIキーを設定する必要があることが明記されました。
  • 一貫性と明確さのために、Style-Bert-VITS2の機能に関連するキーがリネームまたは変更されました。
  • "StyleBeatVITS2ApiKey"、"StyleBeatVITS2SdpRatio"、"StyleBeatVITS2Length" などの新しいキーが導入されました。

これらの変更は、ユーザーの理解を深め、アプリケーションとのインタラクションを改善することを目的としています。ローカライズの観点から見ても、変更内容に問題はありません。

locales/ko/translation.json (6)

62-62: LGTM!

APIキーの設定に関する注意書きを追加したことで、ユーザーにとって設定要件がより明確になりました。


68-68: LGTM!

キー名を"StyleBeatVITS2LocalServerURL"から"StyleBeatVITS2ServerURL"に変更したことで、命名規則の一貫性と明確さが向上しました。


69-69: LGTM!

"StyleBeatVITS2ApiKey"という新しいキーを追加したことで、ユーザーがStyle-Bert-VITS2のAPIキーを設定できるようになりました。


70-71: LGTM!

"StyleBeatVITS2ModelID"と"StyleBeatVITS2Style"という新しいキーを追加したことで、ユーザーがStyle-Bert-VITS2のモデルIDとスタイルを設定できるようになりました。


72-72: LGTM!

"StyleBeatVITS2SdpRatio"という新しいキーを追加したことで、ユーザーがStyle-Bert-VITS2のSDP/DP混合比率を設定できるようになりました。


73-73: LGTM!

"StyleBeatVITS2Length"という新しいキーを追加したことで、ユーザーがStyle-Bert-VITS2の話速を設定できるようになりました。

src/features/stores/settings.ts (4)

48-48: LGTM!

stylebertvits2ApiKeyプロパティの追加は適切です。これにより、stylebertvits2モデルのAPIキーを設定できるようになります。


51-52: LGTM!

stylebertvits2SdpRatiostylebertvits2Lengthプロパティの追加は適切です。これらのプロパティにより、stylebertvits2モデルの設定をカスタマイズできるようになります。プロパティ名も説明的で、既存のプロパティの命名規則に従っています。


126-130: LGTM!

settingsStoreオブジェクトでの新しいプロパティのデフォルト値の初期化は適切です。

  • stylebertvits2ApiKeyは空の文字列に初期化されており、ユーザーがAPIキーを提供する必要があることを示しています。
  • stylebertvits2SdpRatio0.2に初期化されており、比率のデフォルト値として妥当な値だと思われます。
  • stylebertvits2Length1.0に初期化されており、長さのデフォルト値としても妥当な値だと思われます。

190-194: LGTM!

新しいプロパティを状態管理ロジックに含めることで、それらが適切に永続化され、アプリケーションの他の部分からアクセスできるようになります。プロパティ名は、ModelProviderインターフェースで定義され、settingsStoreオブジェクトで初期化されているものと一致しています。

locales/en/translation.json (3)

62-62: 変更は適切です。

Style-Bert-VITS2を使用する際にローカルAPIを利用する場合、APIキーの設定が必要になる可能性があることをユーザーに明確に伝えています。この変更により、ユーザーにとって有益な情報が追加されました。


68-68: キーの名前変更は適切です。

"StyleBeatVITS2LocalServerURL"から"StyleBeatVITS2ServerURL"へのキーの名前変更は、URLがローカルまたはリモートのサーバーを指す可能性があることを明確にしています。この変更は、ローカルとリモートの両方のAPIの可能性について言及している更新された"StyleBertVITS2Info"テキストと一致しています。


69-69: 新しいキーの追加は適切です。

"StyleBeatVITS2ApiKey"という新しいキーの追加は、APIキーの設定が必要になる可能性があることを示す更新された"StyleBertVITS2Info"テキストと一致しています。APIキー用の専用キーを設けることは、明確さと整理のための良い習慣です。

src/features/messages/speakCharacter.ts (2)

71-75: LGTM!

createSpeakCharacter 関数に新しいパラメータ stylebertvits2ApiKeystylebertvits2SdpRatiostylebertvits2Length が追加されました。これらのパラメータは fetchAudioStyleBertVITS2 関数に渡され、Style-Bert-VITS2 モデルを使用してオーディオを取得する際の設定オプションを増やすことができます。変更内容は適切で問題ありません。


230-246: LGTM!

fetchAudioStyleBertVITS2 関数に新しいパラメータ stylebertvits2ApiKeystylebertvits2SdpRatiostylebertvits2Length が追加されました。これらのパラメータは synthesizeStyleBertVITS2Api 関数に渡され、Style-Bert-VITS2 モデルを使用してオーディオを合成する際の設定オプションを増やすことができます。変更内容は適切で問題ありません。

src/components/settings/voice.tsx (4)

30-30: LGTM!

StyleBeat VITS2サーバー用のAPIキーを保存する新しいステート変数が正しく追加されています。


33-33: LGTM!

StyleBeat VITS2モデルのSDP比率を保存する新しいステート変数が正しく追加されています。


34-34: LGTM!

StyleBeat VITS2モデルの長さパラメータを保存する新しいステート変数が正しく追加されています。


Line range hint 315-324: LGTM!

StyleBeat VITS2モデルのパラメータを設定するための新しいUIコンポーネントが正しく実装されています。

  • サーバーURL、APIキー、モデルID、スタイル、SDP比率、長さの入力フィールドが含まれています。
  • 入力値は対応するステート変数に正しくバインドされています。
  • 入力フィールドのラベルはt関数を使用してローカライズされています。

UIコンポーネントの実装に問題はありません。

Also applies to: 330-345, 378-409

@@ -30,40 +30,85 @@ export default async function handler(
const message = body.message
const stylebertvits2ModelId = body.stylebertvits2ModelId
const stylebertvits2ServerUrl = body.stylebertvits2ServerUrl
const stylebertvits2ApiKey = body.stylebertvits2ApiKey
Copy link

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

APIキーのバリデーションを追加することを検討してください。

APIキーは機密情報であり、ログやエラーメッセージに含めるべきではありません。また、APIキーが存在し、期待されるフォーマットであることを確認するためのバリデーションを追加することをお勧めします。

Comment on lines +35 to +36
const stylebertvits2SdpRatio = body.stylebertvits2SdpRatio
const stylebertvits2Length = body.stylebertvits2Length
Copy link

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

stylebertvits2SdpRatiostylebertvits2Lengthの値のバリデーションを追加してください。

stylebertvits2SdpRatiostylebertvits2Lengthの値は、APIリクエストで使用されます。これらの値が許容範囲内であることを確認するバリデーションがありません。無効な値や範囲外の値を送信すると、APIから予期しない動作やエラーが発生する可能性があります。

これらのパラメータに対して、適切な範囲のバリデーションを追加することを検討してください。

@tegnike tegnike merged commit ae0d529 into develop Sep 16, 2024
3 checks passed
@coderabbitai coderabbitai bot mentioned this pull request Sep 17, 2024
@tegnike tegnike deleted the feature/add-runpod-sbv2-settings branch September 17, 2024 21:57
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

Successfully merging this pull request may close these issues.

1 participant