-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 18
performの戻り値の仕様について
DQNEO edited this page Apr 5, 2012
·
2 revisions
performまわりの各種メソッドの仕様について整理してみました。
- Ethna_ActionClass::performの戻り値の仕様が不自然。
- nullで処理終了。
- falseの仕様が記載なし(実装上はnullと同じ扱い)
- Ethna_Backend::performの戻り値の仕様が不明瞭
- エラー時はEthna_Errorを返すと書いてあるが、Controllerがそれに対応してない。
- ActionクラスがEthna_Errorを返す仕様になっていないので、整合性がとれていない。
下記のようにすれば、一貫性があってわかりやすいのではないでしょうか?
- Ethna_ActionClass::performの戻り値
- falseで処理終了
- nullでデフォルトビュー(アクション名と同名のビュー)に遷移
- Ethna_Backend::performの戻り値
- falseで処理終了
- nullでデフォルトビュー(アクション名と同名のビュー)に遷移
http://www.ethna.jp/ethna-document-dev_guide-app-static.html
例えば静的ページを作るときは上記のようにしますが、
return 'login'という部分がDRYではありません。 return nullと書けるべき、というかperformを省略できるべきだと思います。
その方が、「アクションクラスは何もしない」ということが明確に表現できるのではないでしょうか。
- authenticate
- false:処理終了
- null:次へ進む
- string:ビューへ遷移
- prepare
- false:処理終了
- null:次へ進む
- string:ビューへ遷移
- perform
- false:仕様未記載(実装上はnullと同じ)
- null:遷移しない
- string:ビューへ遷移
- perform
- string:ビューへ遷移
- null:処理終了
- Ethna_Error:エラー