Skip to content
This repository has been archived by the owner on Aug 11, 2022. It is now read-only.

Commit

Permalink
feat: New Crowdin translations (auto-merged 🤖) (#2054)
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
MarshallOfSound authored Sep 23, 2021
1 parent 115f1d4 commit 2b817dd
Show file tree
Hide file tree
Showing 40 changed files with 127 additions and 128 deletions.
2 changes: 1 addition & 1 deletion content/es-ES/docs/breaking-changes.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -430,7 +430,7 @@ const isIntercepted = protocol.isProtocolIntercepted(scheme)

## Cambios planeados en la API(9.0)

### Default Changed: Loading non-context-aware native modules in the renderer process is disabled by default
### Valor por defecto modificado: La carga de módulos nativos sin contexto conscientes en el proceso renderer está desactivada por defecto

A partir de Electron 9 no permitimos la carga de módulos nativos no conscientes del contexto en el proceso de renderizado. Esto es para mejorar la seguridad, el rendimiento y el mantenimiento de Electron como proyecto.

Expand Down
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -2,7 +2,7 @@

Follow the guidelines below for building **Electron itself** on Windows, for the purposes of creating custom Electron binaries. For bundling and distributing your app code with the prebuilt Electron binaries, see the [application distribution][application-distribution] guide.

## Prerequisites
## Prérequis

* Windows 10 / Server 2012 R2 ou supérieur
* Visual Studio 2017 15.7.2 ou plus - [télécharger VS 2019 Community Edition gratuitement](https://www.visualstudio.com/vs/)
Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion content/ja-JP/docs/api/app.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -582,7 +582,7 @@ _Linux_ と _macOS_ の場合、アイコンはファイルのMIMEタイプに

戻り値 `String` - 現在のアプリケーションのロケールで、Chromium の `l10n_util` ライブラリを用いて取得されます。 取りうる戻り値については [こちら](https://source.chromium.org/chromium/chromium/src/+/master:ui/base/l10n/l10n_util.cc) にドキュメントがあります。

To set the locale, you'll want to use a command line switch at app startup, which may be found [here](command-line-switches.md).
ロケールを設定するには、アプリケーションの起動時にコマンドラインスイッチを使用する必要があります。これについては、[こちら](command-line-switches.md) を参照してください。

**注:** アプリをパッケージ化して配布する場合、`locales` フォルダを同梱する必要があります。

Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion content/ja-JP/docs/api/browser-window-proxy.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -2,7 +2,7 @@

> 子ブラウザウィンドウを操作します。
Process: [Renderer](../glossary.md#renderer-process)<br /> _This class is not exported from the `'electron'` module. It is only available as a return value of other methods in the Electron API._
プロセス: [レンダラー](../glossary.md#renderer-process)<br /> _このクラスは `'electron'` モジュールからはエクスポートされません。 Electron API では、他のメソッドの戻り値としてのみ利用できます。_

`BrowserWindowProxy` オブジェクトは、`window.open` から返却され、子ウインドウの限定的な機能を提供します。

Expand Down
24 changes: 12 additions & 12 deletions content/ja-JP/docs/api/browser-window.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -21,11 +21,11 @@ win.loadURL('index.html')

[Frameless Window](frameless-window.md) APIを使うと、枠がないウインドウや任意の形状の透明なウインドウを作成することができます。

## Showing the window gracefully
## ウインドウを違和感なく表示する

When loading a page in the window directly, users may see the page load incrementally, which is not a good experience for a native app. To make the window display without a visual flash, there are two solutions for different situations.
ウインドウにページを直接ロードすると、ユーザにはページが徐々にロードされるように見えるかもしれません。これはネイティブアプリとしては良い挙動ではありません。 ちらつかせることなくウインドウを表示するには、さまざまな状況に応じた 2 つの解決策があります。

### Using the `ready-to-show` event
### `ready-to-show` イベントを使用する

ページのロード中、ウインドウがまだ表示されていない場合、レンダラープロセスが初めてページをレンダリングし終わったとき、`ready-to-show` イベントが発生します。 このイベントの後にウインドウを表示させれば、チラつくことはありません。

Expand All @@ -41,7 +41,7 @@ win.once('ready-to-show', () => {

このイベントを使用すると、`show` が false でもレンダラーが "見えている" と見なされ、描画されることに注意してください。 `paintWhenInitiallyHidden: false` を使用すると、このイベントは発生しません。

### Setting the `backgroundColor` property
### `backgroundColor` プロパティを設定する

複雑なアプリでは、`ready-to-show` イベントが発生するのに時間がかかり過ぎて、アプリが遅いと感じさせる可能性があります。 このような場合、ウインドウをすぐに表示し、アプリの背景に近い `backgroundColor` を使うことを推奨します。

Expand Down Expand Up @@ -183,7 +183,7 @@ child.once('ready-to-show', () => {
* `webSecurity` Boolean (任意) - `false` のとき、同一オリジンポリシー (通常、テスト用Webサイトを使用します) が無効になり、ユーザによって設定されない場合、`allowRunningInsecureContent``true` に設定されます。 省略値は `true` です。
* `allowRunningInsecureContent` Boolean (任意) - https のページで http の URL からの JavaScript、CSS やプラグインを実行することを許可します。 省略値は `false` です。
* `images` Boolean (任意) - 画像のサポートを有効にします。 省略値は `true` です。
* `imageAnimationPolicy` String (optional) - Specifies how to run image animations (E.g. GIFs). `animate``animateOnce``noAnimation` のいずれかにできます。 省略値は `animate` です。
* `imageAnimationPolicy` String (任意) - 画像アニメーションの実行方法を指定します。(例: GIF)。 `animate``animateOnce``noAnimation` のいずれかにできます。 省略値は `animate` です。
* `textAreasAreResizable` Boolean (任意) - TextArea 要素のサイズを変更可能にします。 省略値は `true` です。
* `webgl` Boolean (任意) - WebGL のサポートを有効にします。 省略値は `true` です。
* `plugins` Boolean (任意) - プラグインを有効にするかどうか。 省略値は `false` です。
Expand Down Expand Up @@ -223,7 +223,7 @@ child.once('ready-to-show', () => {
* `bypassHeatCheck` - ヒューリスティックのコードキャッシュをバイパスしつつ遅延コンパイル
* `bypassHeatCheckAndEagerCompile` - 上と同じにしつつ先行コンパイルします。 既定のポリシーは `code` です。
* `enablePreferredSizeMode` Boolean (任意) - 優先サイズモードを有効にするかどうか。 優先サイズとは、document のレイアウトをスクロール無しで格納するにあたって必要な最小サイズのことです。 これを有効にすると、優先サイズが変更されたときに `WebContents``preferred-size-changed`イベントが発生します。 省略値は `false` です。
* `titleBarOverlay` Object | Boolean (optional) - When using a frameless window in conjuction with `win.setWindowButtonVisibility(true)` on macOS or using a `titleBarStyle` so that the standard window controls ("traffic lights" on macOS) are visible, this property enables the Window Controls Overlay [JavaScript APIs][overlay-javascript-apis] and [CSS Environment Variables][overlay-css-env-vars]. `true` を指定すると、オーバーレイはデフォルトのシステムカラーになります。 省略値は `false` です。
* `titleBarOverlay` Object | Boolean (任意) - フレームレスウインドウを macOS の `win.setWindowButtonVisibility(true)` と組み合わせて使用している場合や、`titleBarStyle` を使用して標準ウインドウコントロール (macOS では "信号機ボタン") が表示されている場合、このプロパティはウインドウコントロールオーバーレイで [JavaScript API][overlay-javascript-apis] [CSS 環境変数][overlay-css-env-vars] を有効にします。 `true` を指定すると、オーバーレイはデフォルトのシステムカラーになります。 省略値は `false` です。
* `color` String (任意) _Windows_ - 有効化されたウインドウコントロールオーバーレイの CSS の色。 既定値はシステムカラーです。
* `symbolColor` String (任意) _Windows_ - 有効化されたウインドウコントロールオーバーレイ内の記号の CSS の色。 既定値はシステムカラーです。

Expand Down Expand Up @@ -338,18 +338,18 @@ Webページが (まだ表示されていないが) レンダリングされ、
* `event` Event
* `newBounds` [Rectangle](structures/rectangle.md) - ウインドウがリサイズされようとしているサイズ。
* `details` Object
* `edge` (String) - The edge of the window being dragged for resizing. Can be `bottom`, `left`, `right`, `top-left`, `top-right`, `bottom-left` or `bottom-right`.
* `edge` (String) - サイズ変更のためにドラッグされているウインドウの縁。 `bottom``left``right``top-left``top-right``bottom-left``bottom-right` のいずれかになります。

ウィンドウがリサイズされる前に発生します。 `event.preventDefault()`を呼び出すことで、ウィンドウがリサイズされるのを阻止できます。

このイベントは、ウィンドウが手動でリサイズされようとしているときにしか発生しません。 ウィンドウを、`setBounds``setSize` でリサイズする時には、このイベントは発生しません。

The possible values and behaviors of the `edge` option are platform dependent. 以下は取りうる値です。
`edge` オプションに設定できる値と動作は、プラットフォーム依存です。 以下は取りうる値です。

* On Windows, possible values are `bottom`, `top`, `left`, `right`, `top-left`, `top-right`, `bottom-left`, `bottom-right`.
* On macOS, possible values are `bottom` and `right`.
* The value `bottom` is used to denote vertical resizing.
* The value `right` is used to denote horizontal resizing.
* Windows では、有効な値は `bottom``top``left``right``top-left``top-right``bottom-left``bottom-right` です。
* macOS では、有効な値は `bottom``right` です。
* `bottom` は垂直方向のサイズ変更の表現に使用されます。
* `right` は水平方向のサイズ変更の表現に使用されます。

#### イベント: 'resize'

Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion content/ja-JP/docs/api/client-request.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -2,7 +2,7 @@

> HTTP/HTTPリクエストを行います。
Process: [Main](../glossary.md#main-process)<br /> _This class is not exported from the `'electron'` module. It is only available as a return value of other methods in the Electron API._
プロセス: [メイン](../glossary.md#main-process)<br /> _このクラスは `'electron'` モジュールからはエクスポートされません。 Electron API では、他のメソッドの戻り値としてのみ利用できます。_

`ClientRequest`[Writable Stream](https://nodejs.org/api/stream.html#stream_writable_streams) インターフェースを実装しているため、 [EventEmitter][event-emitter] です。

Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion content/ja-JP/docs/api/command-line.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -2,7 +2,7 @@

> Chromium が読み取るアプリのコマンドライン引数を操作します
Process: [Main](../glossary.md#main-process)<br /> _This class is not exported from the `'electron'` module. It is only available as a return value of other methods in the Electron API._
プロセス: [メイン](../glossary.md#main-process)<br /> _このクラスは `'electron'` モジュールからはエクスポートされません。 Electron API では、他のメソッドの戻り値としてのみ利用できます。_

以下の例は、`-disable-gpu` フラグが設定されているかどうかを確認する方法を示しています。

Expand Down
4 changes: 2 additions & 2 deletions content/ja-JP/docs/api/cookies.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -2,7 +2,7 @@

> セッションのクッキーをクエリーしたり、変更したりします。
Process: [Main](../glossary.md#main-process)<br /> _This class is not exported from the `'electron'` module. It is only available as a return value of other methods in the Electron API._
プロセス: [メイン](../glossary.md#main-process)<br /> _このクラスは `'electron'` モジュールからはエクスポートされません。 Electron API では、他のメソッドの戻り値としてのみ利用できます。_

`Cookies` クラスのインスタンスには、`Session``cookies` プロパティを使用してアクセスします。

Expand Down Expand Up @@ -84,7 +84,7 @@ session.defaultSession.cookies.set(cookie)
* `value` String (任意) - Cookie の値。 省略された場合は既定で空になります。
* `domain` String (任意) - Cookie のドメインです。これはサブドメインでも有効になるように最初のドットで正規化されます。 省略された場合は既定で空になります。
* `path` String (optional) - Cookie のパス。 省略された場合は既定で空になります。
* `secure` Boolean (任意) - Cookie に Secure フラグがついているか。 Defaults to false unless [Same Site=None](https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/HTTP/Headers/Set-Cookie/SameSite#samesitenone_requires_secure) attribute is used.
* `secure` Boolean (任意) - Cookie に Secure フラグがついているか。 [Same Site=None](https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/HTTP/Headers/Set-Cookie/SameSite#samesitenone_requires_secure) 属性が使用されていない限り、デフォルトでは false となります。
* `httpOnly` Boolean (任意) - Cookie に HttpOnly フラグがついているか。 省略値は、false です。
* `expirationDate` Double (任意) - UNIX時間の秒数によるCookieの有効期限。 省略した場合、クッキーはセッションクッキーになり、セッション間では保持されなくなります。
* `sameSite` String (任意) - この Cookie に適用する [SameSite](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/Cookies#SameSite_attribute) ポリシー。 `unspecified``no_restriction``lax``strict` のいずれかにできます。 省略値は `no_restriction` です。
Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion content/ja-JP/docs/api/debugger.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -2,7 +2,7 @@

> Chromeのリモートデバッグプロトコルに対する選択肢の1つ。
Process: [Main](../glossary.md#main-process)<br /> _This class is not exported from the `'electron'` module. It is only available as a return value of other methods in the Electron API._
プロセス: [メイン](../glossary.md#main-process)<br /> _このクラスは `'electron'` モジュールからはエクスポートされません。 Electron API では、他のメソッドの戻り値としてのみ利用できます。_

Chromeの開発者ツールは、ページと相互にやり取りをしたり、ページを調整したりすることのできるJavaScriptランタイムに[特別なバインディング][rdp]を持っています。

Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion content/ja-JP/docs/api/dialog.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -205,7 +205,7 @@ dialog.showOpenDialog(mainWindow, {
* `type` String (任意) - `"none"``"info"``"error"``"question"``"warning"` にすることができます。 Windowsでは、`"icon"` のオプションを使用してアイコンを設定しない場合、`"question"` は、`"info"` と同じアイコンを表示します。 macOSでは、`"warning"``"error"` の両方で同じ警告アイコンを表示します。
* `buttons` String[]&#32;(任意) - ボタン用テキストの配列。 Windows では、空の配列は 1 つの "OK" ボタンになります。
* `defaultId` Integer (任意) - メッセージボックスを開いたとき、既定で選択されるボタンの配列の中のボタンのインデックス。
* `signal` AbortSignal (optional) - Pass an instance of [AbortSignal][] to optionally close the message box, the message box will behave as if it was cancelled by the user. On macOS, `signal` does not work with message boxes that do not have a parent window, since those message boxes run synchronously due to platform limitations.
* `signal` AbortSignal (任意) - 任意でメッセージボックスを閉じるために [AbortSignal][] のインスタンスを渡すことができます。メッセージボックスはあたかもユーザーによってキャンセルされたかのように動作します。 macOS では、`signal` は親ウインドウのないメッセージボックスで動作しません。これらのメッセージボックスは、プラットフォーム上の制約により同期的に動作するからです。
* `title` String (任意) - メッセージボックスのタイトル。いくつかのプラットフォームでは表示されません。
* `detail` String (任意) - メッセージの追加情報。
* `checkboxLabel` String (任意) - 指定した場合、メッセージボックスには、指定したラベルを持つチェックボックスが含まれます。
Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion content/ja-JP/docs/api/dock.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -2,7 +2,7 @@

> macOS Dock 内のアプリを制御する
Process: [Main](../glossary.md#main-process)<br /> _This class is not exported from the `'electron'` module. It is only available as a return value of other methods in the Electron API._
プロセス: [メイン](../glossary.md#main-process)<br /> _このクラスは `'electron'` モジュールからはエクスポートされません。 Electron API では、他のメソッドの戻り値としてのみ利用できます。_

以下の例は、Dock でアイコンをバウンスさせる方法を示しています。

Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion content/ja-JP/docs/api/download-item.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -2,7 +2,7 @@

> リモートソースからのファイルのダウンロードを制御します。
Process: [Main](../glossary.md#main-process)<br /> _This class is not exported from the `'electron'` module. It is only available as a return value of other methods in the Electron API._
プロセス: [メイン](../glossary.md#main-process)<br /> _このクラスは `'electron'` モジュールからはエクスポートされません。 Electron API では、他のメソッドの戻り値としてのみ利用できます。_

`DownloadItem`[EventEmitter][event-emitter] を継承しており、Electron でのダウンロードアイテムを表します。 これは `Session` クラスの `will-download` イベントで使用されており、ユーザーがダウンロードアイテムを制御できるようにします。

Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion content/ja-JP/docs/api/incoming-message.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -2,7 +2,7 @@

> HTTP/HTTPSリクエストに対するレスポンスを処理します。
Process: [Main](../glossary.md#main-process)<br /> _This class is not exported from the `'electron'` module. It is only available as a return value of other methods in the Electron API._
プロセス: [メイン](../glossary.md#main-process)<br /> _このクラスは `'electron'` モジュールからはエクスポートされません。 Electron API では、他のメソッドの戻り値としてのみ利用できます。_

`IncomingMessage`[Readable Stream](https://nodejs.org/api/stream.html#stream_readable_streams) インターフェースを実装しているため、[EventEmitter][event-emitter] です。

Expand Down
Loading

0 comments on commit 2b817dd

Please sign in to comment.