次にブランチについて学びます
ブランチとは、コミットの流れを分岐させるためのものです。ブランチを使うことで、複数の作業を同時に進めることができます。
ブランチを作成するには、git branch
コマンドを使います。例えば、feature
という名前のブランチを作成する場合は、以下のようにします。
git branch feature
ブランチを作成すると、新しいブランチが作成されます。作成したブランチに切り替えるには、git checkout
コマンドを使います。
git checkout feature
実行結果
Switched to branch 'feature'
ブランチの切り替えを行うと、作業ディレクトリが切り替わります。これにより、異なるブランチで作業を行うことができます。
ブランチの切り替えは、git switch
コマンドを使っても行うことができます。
ブランチをmainに切り替える
git switch main
実行結果
Switched to branch 'main'
ブランチの作成と切り替えを同時に行うには、git checkout -b
コマンドを使います。
git checkout -b delete-branch
このコマンドを実行すると、delete-branch
という名前のブランチが作成され、作業ディレクトリが切り替わります。
ブランチは親子関係を持っています。例えば、delete-branch
ブランチをmain
ブランチが親となります。
この親子関係は、ブランチのマージ時に重要な役割を果たします。
基本的には、main
ブランチを親として、新しいブランチを作成することが多いです。
今いるブランチがどのブランチかを確認するには、git branch
コマンドを使います。
git branch
実行結果
* delete-branch
main
feature
*
が付いているブランチが現在のブランチです。