-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 10
/
README.HDUS
156 lines (89 loc) · 4.89 KB
/
README.HDUS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
【recfriioのHDUS対応パッチへの改良パッチ】
対象:
recfriio r4(up0777.zip)に旧基板HDUS対応パッチその2(up0127.zip)を適用したもの
動作確認環境:
・CentOS 5.2 + HDUS 旧基板
・CentOS 4.7 + HDUS 旧基板
内容:
・HDUS旧基板と新基板(HDUSF)の両方に対応
nnc4hdus v0.2.0ベースのup0223.zipとup0228.zipと既存の旧基板用のコード
をマージし、さらに適度にusleepするように改良した
ただし、旧基板のみ動作確認しているので、新基板で動作するかは未確認
・HDPやHDP2やLDT-FS100Uに対応したつもりのコードを追加 ( --hdp )
up0174.zipのhdp実験ソースをそのまま移植しただけなので動作未確認
HDP2は片方のチューナーのみ対応
・SKNET_HDTV_BDA.sysなしで動作するように変更
旧基板で使用するxor tableをSKNET_HDTV_BDA.sysから読み込まず、
nnc4hdus v0.2.0由来のxor tableを使用するように変更
・受信レベルを実装
HDUS解析スレ Part2の470-471, 476より実装
(hdpで動作するか不明なのでとりあえず無効化)
・CATVバンドへの対応
HDUSはC13-C63までのCATVバンドにも対応しているようなので、
チャンネル番号K13-K63として指定できるようにした
ただ、手元のCATVはこの帯域を使用していないので動作未確認
・カーネルのバージョンの違いに対応
linux/usb/ch9.hとlinux/usb_ch9.hとの違いやもっと古い環境に対応した
-lboost_thread-mtと-lboost_threadは従来通り手動で修正する必要あり
・HDUSリモコンへの対応
実用的ではないがHDUSのリモコンをXで使えるサンプルコードを追加
remote以下を参照
recfriio動作中にhdusremoteを起動するとrecfriioが死ぬので注意
ライセンス:
それぞれのコードは元のコードのライセンスに従います。
自分のコードはAS-ISで提供します。
【recfriioを旧基板HDUS対応にする(+UDP送信)パッチ その2 】
recfriio r4 ( up0777.zip) 向け
ubuntu8.04で作成
-------------------------------------------------------------
・パッチの当て方とrecfriioの作成
$ unzip up0777.zip
$ cd recfriior4/recfriior4
recfriior4.diff をここにコピー
$ patch -p1 < recfriior4.diff
あとは普通にmake
-------------------------------------------------------------
・ファームウェア転送ツール( as11loader )の作成
cd as11loader して make するだけ
-------------------------------------------------------------
・使い方
(1) 旧基板HDUSを接続する
(2) SKNET_AS11Loader.sys を as11loader と同じディレクトリにコピーする
(3) sudo ./as11loader
でファームウェアを転送する( ファームウェアの転送はHDUSをつないだあとに一回だけで良い )
(4) (未パッチの) SKNET_HDTV_BDA.sys を recfriio と同じディレクトリにコピーする
(5) オプションに --hdus を付けて recfriio を起動する。例えば
sudo ./recfriio --hdus --b25 チャンネル 秒 ファイル.ts
-------------------------------------------------------------
・UDP送信
--udp アドレス --port ポート
でUDP出力できる。例えば
vlc udp://@:1234
でvlcを起動して
sudo ./recfriio --hdus --b25 --udp localhost --port 1234 チャンネル 秒 - > /dev/null
などとする。起動する順番は逆でも良い。ファイル名を - ではなくtsファイル名を指定すれば録画も出来る
-------------------------------------------------------------
・誰か何とかして
(1) 信号レベルの取得方法が分からないので適当な値を返しています
(2) 一個しか持ってないのでHDUSの複数接続には対応していません
(3) Linuxで使えるカードリーダを持ってないので --b25 オプションが使えるか不明です( → 使えるらしい )
-------------------------------------------------------------
・更新履歴
(2008/10/18) その2
UDP送信に対応
バグ修正(一部の環境で動かないバグが取れたかも)
(2008/10/13) その1
公開
-------------------------------------------------------------
・ライセンス
recfriioのライセンスはBonDriverライセンス
ARIB STD-B25 仕様確認テストプログラムをリンクした場合はARIB STD-B25 仕様確認テストプログラムのライセンス
Hdus.cppとHdus.hpp は 「旧基板を *BSD で動かすソース」からの派生なのでBSDライセンス
as11loader.cはBSDライセンス
自分が書いた部分はパブリックドメイン
( 全て合わせるとBSDライセンスになるのかな? )
-------------------------------------------------------------
・感謝
「旧基板を *BSD で動かすソース」を作成したFUKAUMI Naoki氏
recfriioを作成した◆N/E9PqspSk氏
解析に関わった皆様すべて