Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

ch05-01 について #99

Open
scivola opened this issue Oct 1, 2020 · 2 comments
Open

ch05-01 について #99

scivola opened this issue Oct 1, 2020 · 2 comments

Comments

@scivola
Copy link

scivola commented Oct 1, 2020

https://doc.rust-jp.rs/book-ja/ch05-01-defining-structs.html

タプル構造体は、タプル全体に名前をつけ、 そのタプルを他のタプルとは異なる型にしたい場合に有用ですが、普通の構造体のように各フィールド名を与えるのは、 冗長、または余計になるでしょう。

とありますが,意味が取りづらく思います。
ぼうっと読むと「タプル構造体は有用だがフィールド名は余計」というふうに読めてしまいます。
原文は

Tuple structs are useful when you want to give the whole tuple a name and make the tuple be a different type from other tuples, and naming each field as in a regular struct would be verbose or redundant.

とあり,どんな場合に useful なのか,を表す when 節のなかに

  • 全体には名前を与えたい
  • フィールドに名前を与えるのは余計

という二つのことが並列にあるのだと思います。
(訳文の改善案の提示まではできないので PR でなく issue にしました)

@3100
Copy link

3100 commented Oct 3, 2020

通りすがりですが、
Tuple structs are useful ..., and naming each field as in a regular struct would be verbose or redundant.
という構造に見えます。wouldを尊重するとこういう訳はどうでしょうか?

"タプル構造体は、タプル全体に名前をつけ、 そのタプルを他のタプルとは異なる型にしたい場合に有用です。また、普通の構造体のように各フィールド名を与えるのが、冗長であったり余計なこともあるでしょう。"

@swnakamura
Copy link

swnakamura commented Oct 4, 2020

うーむ自分も通りすがりですが、 @3100 さんの訳はちょっとずれてる気がしますね……「こともあるでしょう」って原文にはない言葉が入っちゃってるのは、構造を取り違えてるがゆえに訳に無理が生じているためのような気がします。
言葉単位での和訳はあってると思うので、 @scivola さんの読み取った文構造と合体させて
「タプル構造体は、タプル全体に名前をつけ、 そのタプルを他のタプルとは異なる型にしたいけれど、普通の構造体のように各フィールド名を与えるのが冗長であったり余計であったりする場合に有用です」
とかどうでしょう。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

3 participants