Skip to content

Latest commit

 

History

History
48 lines (37 loc) · 2.54 KB

README.md

File metadata and controls

48 lines (37 loc) · 2.54 KB

俺のゼニはどこ行った for 横浜

wheredoesmymoney.orgの横浜バージョンです.

2012-09-13

  • spending.jp に入っているデータは分類されているが中途半端

    • 特に専門家からみると中途半端
    • 市民からみても使い勝手が良いモノではない
  • cofog形式のメリット

    • 標準的な形式であり、分類の種類が決まっている
    • 市民目線になり、わかりやすい
    • 分類の対応関係がはっきりするため、他の市の予算などと比較できるようになる
    • 分類については川島さんが和訳を完了している
    • 分類については人の目で事業内容を把握し、分類する必要がある
      • 分類の把握と正確な分類にはある程度の知識が必要となる
    • 分類の理由がノウハウとしてまとめることができれば、これから分類を行う人たちに役立つ情報となる
      • cofog形式は現在も発展途上であるため、cofog形式の規格が変更されたときにも分類のノウハウは役立つ
  • 現状

    • 日本でも自治体ごとに分類のルールがある可能性はある
    • cofog形式は国際的な規格を目指しているが、まだ日本の状況と一致していない部分も多々ある
    • 予算書と事業計画書があり、予算書では数値の情報のみが扱われ、事業計画書で数値の用途がわかる
      • 予算書は簡単に手に入が、事業計画書を手に入れることは比較的難しい
      • 事業計画書も任意の人間が閲覧できる資料ではあるが、手続きが煩雑
  • エンジニアとしてできること

    • 共同作業のツールの作成
    • cofog分類に特化した業務ツール
      • GUIなどを用い、多くの人が活用することができるツール
    • 複数の自治体に対応したシステムの作成
      • ex. スプレッドシートに別のシートを作成するのみでことなるサイトを生成する
    • サイトの影響力を強める
      • ソーシャルとの繋がりなどを強化するなど
    • データのサイトを安定した日本にホスティングする
    • リコメンド機能などの提供
  • まとめ

    • 分類について妥協が必要
      • すべてのデータを分類するにはかなりの時間が必要となる
      • 観光局のみ、子育てのみ、などに焦点を当てた分類に妥協
    • 魅力的な分類によるサイトを準備する
      • 公共などの予算を獲得することを目指す