diff --git "a/source/_posts/20241125a_Vue.js\351\200\243\350\274\211\345\247\213\343\202\201\343\201\276\343\201\231_&_Nuxt\343\201\256\351\200\232\344\277\241\343\203\221\343\202\277\343\203\274\343\203\263\343\202\202\350\246\213\343\201\246\343\201\277\343\202\213.md" "b/source/_posts/20241125a_Vue.js\351\200\243\350\274\211\345\247\213\343\202\201\343\201\276\343\201\231_&_Nuxt\343\201\256\351\200\232\344\277\241\343\203\221\343\202\277\343\203\274\343\203\263\343\202\202\350\246\213\343\201\246\343\201\277\343\202\213.md" index 1ce0917b169..26f2f4b42a7 100644 --- "a/source/_posts/20241125a_Vue.js\351\200\243\350\274\211\345\247\213\343\202\201\343\201\276\343\201\231_&_Nuxt\343\201\256\351\200\232\344\277\241\343\203\221\343\202\277\343\203\274\343\203\263\343\202\202\350\246\213\343\201\246\343\201\277\343\202\213.md" +++ "b/source/_posts/20241125a_Vue.js\351\200\243\350\274\211\345\247\213\343\202\201\343\201\276\343\201\231_&_Nuxt\343\201\256\351\200\232\344\277\241\343\203\221\343\202\277\343\203\274\343\203\263\343\202\202\350\246\213\343\201\246\343\201\277\343\202\213.md" @@ -23,7 +23,7 @@ Vue.js連載企画を始めます。今年は勤労感謝の日が土曜日で | 11/25(月) | 渋川よしき | Nuxtの通信パターンも見てみる(この記事) | | 11/26(火) | 村田靖拓さん | [2015年頃のフロントエンジニアだってvoid(0)のワクワクを理解したい](/articles/20241126a/) | | 11/27(水) | 大岩潤矢さん | Vue3・Nuxt3アプリをPWA化する方法 2024年版 | -| 11/28(木) | 永井優斗さん | Vue Fes Japan 2024報告 | +| 11/28(木) | 永井優斗さん | [Vue Fes Japan 2024報告](/articles/20241128a/) | | 11/29(金) | 山本竜玄さん | Deno × Vueを触ってみた(2024年冬) | # Nuxtの通信パターンも見てみる diff --git "a/source/_posts/20241128a_Vue_Fes_Japan_2024\343\201\256\343\203\227\343\203\251\343\203\201\343\203\212\343\202\271\343\203\235\343\203\263\343\202\265\343\203\274\343\202\273\343\203\203\343\202\267\343\203\247\343\203\263\343\201\253\347\231\273\345\243\207\343\201\227\343\201\276\343\201\227\343\201\237.md" "b/source/_posts/20241128a_Vue_Fes_Japan_2024\343\201\256\343\203\227\343\203\251\343\203\201\343\203\212\343\202\271\343\203\235\343\203\263\343\202\265\343\203\274\343\202\273\343\203\203\343\202\267\343\203\247\343\203\263\343\201\253\347\231\273\345\243\207\343\201\227\343\201\276\343\201\227\343\201\237.md" new file mode 100644 index 00000000000..994f86a25fe --- /dev/null +++ "b/source/_posts/20241128a_Vue_Fes_Japan_2024\343\201\256\343\203\227\343\203\251\343\203\201\343\203\212\343\202\271\343\203\235\343\203\263\343\202\265\343\203\274\343\202\273\343\203\203\343\202\267\343\203\247\343\203\263\343\201\253\347\231\273\345\243\207\343\201\227\343\201\276\343\201\227\343\201\237.md" @@ -0,0 +1,61 @@ +--- +title: "Vue Fes Japan 2024のプラチナスポンサーセッションに登壇しました" +date: 2024/11/28 00:00:00 +postid: a +tag: + - Vue.js + - VueFes + - 登壇レポート + - 新人研修 +category: + - Programming +thumbnail: /images/20241128a/thumbnail.jpg +author: 永井優斗 +lede: "フューチャーアーキテクト株式会社は10月19日(土)に開催されたVue Fes Japan 2024のプラチナスポンサーとして参加し、私はプラチナスポンサーセッションに登壇させていただきました。" +--- +# はじめに + +1000002251.jpg + +写真はVue Fes Japan 2024のAfterPartyで配られたPiniaをイメージしたオリジナルカクテルです。 + +HealthCare Innovation Group[^1][^2]の永井優斗です。 + +Vue Fes JapanはVue.jsとエコシステムに関する日本最大の国際カンファレンスです。 + +毎年Vue.js製作者Evan Youさんをはじめ、海外の豪華スピーカーが参加されています。 + +フューチャーアーキテクト株式会社は10月19日(土)に開催されたVue Fes Japan 2024のプラチナスポンサーとして参加し、私はプラチナスポンサーセッションに登壇させていただきました。 + +2023年は会社関係なく個人としてボランティアスタッフ(当日スタッフ)としてVue Fesに参加しました。Vue Fesの熱量・活気がとても楽しかったです。参加者のVue愛が伝わる、まさに”Fes”な感じにとても居心地が良く、来年も参加しようと心に決めました。 + +2024年は一参加者としての参加の予定でしたが、ひょんなことからスポンサーセッションを登壇することになりました。このような機会は初めてでしたのでとても緊張しました。 + +# フューチャーの新人研修とVue.js + + + +登壇資料は[こちら](https://speakerdeck.com/yut0naga1_fa/futures-new-employee-training)です。 + +新人研修という1対N(それもNがめちゃくちゃ多い)の教育において、どのようにVue.jsを身につけてもらうか?という観点でカリキュラムと運営の話を中心にお話しました。 + +資料の通り、Futureでは「教えない研修」を実施しています。手と頭を動かして、自分で終わらせないと終わらないというものになっています。1対Nの新人研修だとどうしても一方通行になりがちなものを、なるべく1on1でのいわゆるオンボーディングに近しいことができるように設計しています。 + +そのような特徴ある新人研修の話を説明するだけでもかなりのボリュームになってしまい、技術的な話はやや薄めになってしまったので、そういったものを期待されていた方にはちょっと申し訳ないのですが、いわゆるエンタープライズ向けのIT企業でどのように人を育てて、開発体制を整えるのか、という点でご参考になる点があれば幸いです。 + +正直登壇を参加者の皆さんにどう受け止められるのか不安だったのですが、ブースやAfter Partyや後日行われたAfter Eventの場で多くの方お声がけいただき、うれしかったです。 + +お声がけいただいたみなさん「人を育てる」ということにはそれぞれ悩みがあるようで、Vue.jsの教え方にとどまらず、コミュニケーションの話だったり、育成体制の整え方など情報交換することができました。 + +# 終わりに + +2023年の[アドベントカレンダー記事](https://qiita.com/yut0n/items/80b750eda137c2f27024)でも触れたのですが、私の友人は(オンラインイベントにはない)オフラインイベントの良さは「ロビー」 である、と表現しています。 + +これは物理的な「受付の場所」という意味以上に、なんとなく人が集まっていることでうまれる思いがけぬ出会いやそこでの雑談、ワクワク感や熱量のことを比喩的に表現しているものです。 + +特にVue Fesは運営の皆様と参加者が作り上げる熱気が高く、今年も参加者のVue愛が伝わる、まさに”Fes”なイベントでした。 + +VueFes運営スタッフの皆様、ありがとうございました。 + +[^1]:医療・ヘルスケア分野での案件や新規ビジネス創出を担う、2020年に誕生した事業部です。設立エピソードは[未来報の記事](https://note.future.co.jp/n/n8b57d4bf4604)をご覧ください。 +[^2]:Vue Fesのセッション紹介では人材の育成などフューチャーの価値向上がミッションであり、新人研修の運営・推進も担っている「Future Value Group」の所属としていました。これは、Vue Fes運営サイドに提出した8月時点ではその所属であったためです。話す内容的にこちらのセッションで話す内容的にこちら肩書きの方が良いかなと思い、あえて訂正はいれませんでした。 diff --git a/source/images/20241128a/1000002251.jpg b/source/images/20241128a/1000002251.jpg new file mode 100644 index 00000000000..fb8b4464ba9 Binary files /dev/null and b/source/images/20241128a/1000002251.jpg differ diff --git a/source/images/20241128a/thumbnail.jpg b/source/images/20241128a/thumbnail.jpg new file mode 100644 index 00000000000..a8504df9c00 Binary files /dev/null and b/source/images/20241128a/thumbnail.jpg differ