Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

RTD制作にあたる要件定義 #1

Open
YutoGCN opened this issue Jun 6, 2023 · 0 comments
Open

RTD制作にあたる要件定義 #1

YutoGCN opened this issue Jun 6, 2023 · 0 comments

Comments

@YutoGCN
Copy link
Member

YutoGCN commented Jun 6, 2023

新規開発要件

機体系ハードウェア

  • ESP32
  • 920MHz無線モジュール(秋月で売ってるやつ)
  • ICM20602(@KAMEWAKA がつくってるやつ?)
  • LPS25HB(秋月で売ってるやつ)
  • UART通信コネクタ(71の必要数は1)
  • LED

プロトタイプはあるものの、ちゃんとした基板がないと怠いので基板発注(~23/6/17)
JLCPCBは1種5枚最安送料で発注するのが最安(1種5USD以下で発注できる)
71と73で基板サイズが違うので73のサイズで作成→71のサイズに拡張して最小限の工数で2種作れるようにするつもり

機体系プログラム

前提はセンサーからのデータ取得とflashへの保存ができること (@Luftalian たしか作ってたよね?それベースにRTDシステムを組むのが楽かと)
この2つができれば機体系のRTDのプログラムとしては成立

  • ロギングしたデータを成形するコード
    データを配列に格納する部分、1回の送信あたり240byte送信可能、最大送信レートは25Hz (@Luftalian ここを任せていい?)
    71のデータフォーマット:タイムスタンプ、クオータニオン(float32*4, 1kHz)、気圧(3byte?, 25Hz?)、バルブ開度(4byte, 25Hz?)
    上はだいぶ怪しい
  • ESPと920MHz通信モジュールの間の通信コードの作成
    配列の送信、無線モジュールの制御のコード (@YutoGCN がやります) (@Luftalian プログラムのディレクトリ構造について教えてほしい)

地上系プログラム

最低限

  • CUIで920MHz通信モジュールと通信を行い、送受信ができるようなプログラムの作成
    Goについてあまり把握できてないけど920MHz通信モジュールの通信部分とユーザーコマンドインターフェース部分になりそう
  • 余力があればGUIを生やす
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

1 participant